縄延び

縄延び
なわのび【縄延び】
江戸時代, 間縄(ケンナワ)などが検地に際して延びること。 その結果, 土地の実際の面積が測量面積より広いこと。 竿(サオ)延び。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”